日本ブリーフサイコセラピー学会

日本ブリーフサイコセラピー学会 第31回 オンライン大会
The Japanese Association of Brief Psychotherapy Annual Meeting

自主シンポジウム

6月26日(土) 16:40~18:10

自主シンポジウム一覧

自主シンポジウム①

16:40~18:10
第1会場

セラピストが「臨床思想」を持ち・整えていくということ~アドラー心理学の「臨床・実践思想」から考える~

発表者
【責任発表者】八巻 秀(駒澤大学・SYプラクティス)
【シンポジスト】浅井 健史(明治大学),深沢 孝之(心理臨床オフィス・ルーエ)

キーワード:臨床思想、アドラー心理学、共同体感覚

自主シンポジウム②

16:40~18:10
第2会場

ブリーフの「磨き方」

発表者
【責任発表者】山仲 彩代(中村メンタルクリニック)
【話題提供者】山仲 彩代(中村メンタルクリニック)、横尾 晴香(東京都公立学校スクールカウンセラー)
【指定討論者】木場 律志(神戸松蔭女子学院大学)、安江 高子(関内カウンセリングオフィス

キーワード:ブリーフサイコセラピー、自己研鑽、学び方

自主シンポジウム③

16:40~18:10
第3会場

セラピストの成長は面接室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!

発表者
【責任発表者】応戸 絵奈(長崎県スクールカウンセラー)
【話題提供者】髙木 梨衣(医療法人 友愛会 田川療養所), 吉岡 朋実(医療法人 清潮会 さんクリニック), 田中 惇恵(島原市保健センター),
【指定討論者】児島 達美(KPCL)

キーワード:若手、面接室外、成長

自主シンポジウム募集のご案内

※4月30日をもちまして、申し込みを締め切りました。

自主シンポジウムとは、本学会員が自主的にテーマの設定、企画、運営を行うものです。参加者の交流を促進するために、今大会ではオンライン会議システムのミーティングまたはウェビナー機能を用いて、ライブで開催していただきます。

開催日時は2021年6月26日(土) 16:40~18:10(90分)です。

企画責任者及び登壇者の資格

どちらも本学会会員のみに限定します。

運営について

 当日の運営に関する大会側からのサポートはありません。企画者側でオンライン会議システムのミーティングを設定し、進行していただきます。
 大会事務局は、抄録(タイトル、登壇者名、開催日時、企画要旨)を大会ホームページに掲載することにより広報します。そして、大会サイトに自主シンポジウム企画者が指定したURLを示すことにより、参加希望者をオンライン会場に誘導します。

申し込みと採用可否

 この自主シンポジウムの開催を希望される方は、4月30日(金)正午までに、大会参加申し込みフォームから抄録原稿(1000字以上1200字以内)をお送りください。提出後に本学会で倫理上の問題等の確認を行い、採用の可否を決定いたします。場合によっては不採用になることもありますのでご了承ください。なお、採否に関する問い合わせは一切受け付けませんのでご了承ください。

その他の注意事項

  • フロアに参加できるのは、本大会参加者(申込、入金の両方がお済みの方)のみです。
  • 参加(視聴)するために参加者の支払いが必要となるサービスのご利用はご遠慮ください。
  • 本大会参加申込者のみの参加とするため、広く一般の方が視聴できてしまうサービスは避け、Zoom等の「URL を知らない方は参加できない Web 会議システム」をご利用ください。
  • インターネットを利用した開催のため、個別事例を取り上げる際は十分な配慮をしてください。
  • 参加資格の確認、開催時間の管理等、本学会が自主シンポジウム開催の機会を提供していることを充分に理解した上で運営してください。

抄録の投稿に際しては倫理規定のチェック項目へのチェックが必要です。倫理規定のチェック項目について事前にお知らせいたします。

倫理規定のチェック項目は、「倫理的配慮について」と、「個人情報保護について」の二つです。

●「倫理的配慮について」のチェック項目

事例発表について対象者もしくは保護者等に説明し同意を得た。
調査・実験について所属施設の倫理審査委員会の承認を受ける等の適切な倫理的配慮を行った。
その他(所属施設に倫理審査委員会が設置されていない、倫理審査委員会の承認が義務ではない場合など)、本学会倫理綱領に準拠して研究を行った。

●「個人情報保護について」のチェック項目

対象者を同定する情報(人名、地名、職業、職場名、学校名、家族の職業など)は、固有名詞は使用せず一般名称にとどめた。
固有名詞を記号化する場合には、実際のイニシャルは使用せず、ABC順などにした。
面接経過等の年月は、開始時を「X年3月」、その後の経過は「X+4年5月」あるいは「6年後」「7か月後」などと記載した。

投稿の際には、以上についてご確認の上、該当する項目にチェックしていただくことが必須となりますので、よろしくお願いいたします。

top▲